10月といえば、ハロウィン!
デコボコ英語は10月になると一気に「ハロウィンモード」へと突入します。
教室の中にはコウモリが飛び交い、天井からは目玉やガイコツがぶら下がり、レコードが奏でるのは「Nightmare Before Christmas」。
どこまでハロウィン好きなんだず!と思いますよね。なんと学習内容までハロウィン!本気です。
なぜそこまで本気でやるのか。
それは、20数年前、わたし(かおる)がボランティアをしていたThe Montessori Community School(現在のInly School)の子どもたちとのパレードとホストファミリーとのTrick-or-Treatingの思い出がベースになっています。
あれはアメリカ滞在中に体験した、なかなかのカルチャーショックでした。
当時は仮装することが恥ずかしくて、仮装せずに参加していましたが、現在はその反動でいかに恐ろしい姿になるか、に力を入れてしまっています。やってくる悪霊たちを追っ払うためには、怖い姿でなければ!!
みなさんは今年のハロウィン、何に仮装しますか?
top of page
bottom of page
Comentarios